News
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、生成AIであるChatGPTの社内活用事例を公開しました。
2022年11月に公開されたChatGPTは進化を続け、2023年7月7日にはChatGPTの有料版に「Code Interpreter」(コード・インタープリター:話し言葉で指示を入力するとプログラミング言語を書いてくれる)が、実装されております。
キャリアインデックスでは、最新の情報・技術に触れ、業務に活用することを推奨しており、今回、このChatGPT Code Interpreterによる業務効率化が実現しましたので、社内活用事例として公開いたします。
◆ChatGPT Code Interpreter によって、30分の分析作業が数分に短縮
キャリアインデックスでは、インターネットを活用した集客プラットフォームを運営しており、その中心にマーケティング事業があります。
マーケティング事業の中にはHR(人材)領域のWebマーケティング業務があり、広告データの分析・応募データ(※)の分析といったことを行っております。
※応募データに関しては個人情報が特定できない様にハッシュ化(復号が困難な不可逆性の文字変換)をしたのち、分析をしております。
分析業務には、数値の増減・構成の変化についての要因の調査、他データとの比較などがありますが、担当者が仮説を立てて、従来的なツールである表計算ソフト・データベース分析ソフトなどを利用し、分析・検証して行っておりました。
この分析・検証業務において、ChatGPTの新機能「Code Interpreter」を活用することにより、30分程度かかっていた作業が数分に短縮されました。
具体的には、ChatGPT Code InterpreterにXLSX形式(表計算ソフト用のファイル形式)、CSV形式のデータ(カンマで区切られたデータ)を読み込ませ、特定のデータにおける一定期間ごとの比較やグラフの作成といった業務を担当者に代わってChatGPTが実行できるようになりました。
本業務の裏側ではプログラミング言語のPython(パイソン)が動作しており、ノーコード(プログラミング言語の知識を必要としない)開発業務をChatGPTが代行したとも言えます。
◆他の事例、現時点での限界と目指すゴール
他の事例としては、人間による仮説立てが煮詰まった際に、ひとまずデータを読み込ませ、仮説出しをしてもらうという使い方も行っております(俗にいう「壁打ち」)。他には、何十万レコード(記録データの行数)というデータから、広告のパフォーマンスが悪いものを抜き出す作業についても、担当者が従来的なツールである表計算ソフト・データベース分析ソフトで時間をかけて行っていたものが、ChatGPT Code Interpreterによって時間短縮されております。
一方、現時点で、ChatGPT Code Interpreterは集計軸を決めたクロス集計などには強力なパワーを発揮していますが、指示が曖昧だと期待した結果が出ないこともあり、より明確な指示の入力を必要とするケースも存在していることも事実です。これについては、生成AI、ChatGPTの利活用をさらに促進することで、結果の精度を上げていきたいと考えております。
キャリアインデックスは人材領域だけでも、累計数100万人の登録データを保有しており、求人掲載のデータも200万件を超えております。保有データ量の強みを生かし、生成AIを活用することによって、事業成長と業務効率化を図っていくことを目指してまいります。
キャリアインデックスでは、生成AIを最大限に活用し、その発展に寄与するとともに、生産性を上げ、より多くのステークホルダーの方々に価値を提供してまいりたいと考えております。どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者:代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地:〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立:2005年11月30日
資本金:395百万円
市場 :東京証券取引所スタンダード市場
証券コード : 6538
URL: https://careerindex.co.jp/
事業内容:インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス:
人材領域
転職・求人情報サイト CAREER INDEX
アルバイト・派遣情報サイト Lacotto(ラコット)
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin(アダプト アドミン)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
有料職業紹介 ※グループ会社のホワイトキャリアが提供
不動産領域
不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
フレキシブルオフィス情報サイト JUST FIT OFFICE
DX領域
SaaS型営業支援クラウドサービス Leadle
営業管理ツールLeadle LMT
オンライン面接ツール BioGraph ※グループ会社のマージナルが提供
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム 「ContractS CLM」
※グループ会社のContractSが提供
DXサービスの導入支援 ※グループ会社のSales Xが提供
グループ会社:
株式会社マージナル
ContractS株式会社(コントラクツ)
株式会社ホワイトキャリア
株式会社SalesX(セールスエックス)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス広報
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、従業員が利用するChatGPT(GPT-3.5)の有料版である、ChatGPT Plus(GTP-4)の費用(※1)を会社で負担し、積極的な活用を促進することを発表いたします。
キャリアインデックスでは、従前よりChatGPT含む、生成AIを提供サービス、及び業務上で利活用することを推進してまいりました。その結果、ChatGPTをAPI(※2)経由で提供サービスを利用する以外に、従業員が個別に、より性能の高い有料版であるにChatGPT Plus登録し、利活用するケースが増えてまいりました。
こうした状況も踏まえ、生成AIの利活用をさらに促進し、生産性を向上することを狙い、ChatGPTの有料版であるChatGPT Plus(GTP-4)のテスト的な利用や研究的な利用においても費用を会社で負担することで、従業員による生成AIの利活用をサポートすることにした次第です。
キャリアインデックスでは、今後も生産性の向上を推進することにより、企業価値の最大化を図ってまいります。 どうぞご期待ください。
※1 2023年12月4日現在、月額20米ドル(日本円に換算して約3,000円)
※2 API:Application Programming Interface アプリケーション同士が連携する仕組み
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者:代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地:〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立:2005年11月30日
資本金:395百万円
市場 :東京証券取引所スタンダード市場
証券コード : 6538
URL: https://careerindex.co.jp/
事業内容:インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス:
人材領域
転職・求人情報サイト CAREER INDEX
アルバイト・派遣情報サイト Lacotto(ラコット)
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin(アダプト アドミン)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
有料職業紹介 ※グループ会社のホワイトキャリアが提供
不動産領域
不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
フレキシブルオフィス情報サイト JUST FIT OFFICE
DX領域
SaaS型営業支援クラウドサービス Leadle
営業管理ツールLeadle LMT
オンライン面接ツール BioGraph ※グループ会社のマージナルが提供
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム 「ContractS CLM」
※グループ会社のContractSが提供
DXサービスの導入支援 ※グループ会社のSales Xが提供
グループ会社:
株式会社マージナル
ContractS株式会社(コントラクツ)
株式会社ホワイトキャリア
株式会社SalesX(セールスエックス)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス広報
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)のグループ企業である株式会社マージナル(本社:広島県広島市西区、 代表取締役:藤本 英俊)は、同社の提供するオンライン面接ツール「BioGraph(バイオグラフ)」にて、 Zoom Video Communications, Inc.(本社:米アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ市、代表取締役Founder and CEO:Eric S. Yuan)が提供するビデオ会議システム Zoom Meetingsとの連携が可能になった「BioGraphコネクト」をリリースいたしました。
「BioGraphコネクト」は、ご利用中のZoomアカウントとBioGraph(バイオグラフ)を連携する事で、WEB面接実施に必要な日程調整機能や応募者データ管理機能等を、Zoomのご利用を維持したまま活用できるサービスです。
BioGraph(バイオグラフ)は人材採用フローにおけるWEB面接に特化したツールとして、WEB面接機能だけでなく、面接の日程調整や応募者を管理する機能を備えています。
一方で、Zoom Meetingsは汎用的なWEB会議ツールとして、日本国内の企業で圧倒的なシェアを有しており、利用率は60%以上(※1)と言われています。
現状、日本国内では社内のセキュリティ規定により、使用するWEB会議ツールを1つに絞っている企業が多く見られます。そのような企業では、採用面接においてもZoom Meetingsなどの汎用的なWEB会議ツールを利用していますが、応募者との日程調整を効率化したいなど、採用面接に適した機能を希望する声がありました。
これらの状況に対して、「BioGraphコネクト」を導入することで、WEB会議やWEB面接はZoom Meetingsを利用する状態を維持したまま、BioGraph(バイオグラフ)の特長である面接の日程調整機能や、応募者管理機能を利用することが可能となります。
広告表示プランでは月額費用は無料となっており、コスト面の負担なく手軽に導入することが可能です。
双方のサービスの強みを生かし、これまで以上に効率的にWEB面接を行っていただくことができるようになる「BioGraphコネクト」を是非ご利用ください。
▼ご登録はこちら
BioGraphコネクト広告表示プラン(無料)
https://www.biograph.jp/entry
BioGraphコネクト広告非表示(有料)
https://www.biograph.jp/apply_plan?plan_id=05
▼サービスサイト
BioGraphコネクト
https://connect.biograph.biz/
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者:代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地:〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立:2005年11月30日
資本金:395百万円
事業内容:インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス:
人材領域
転職・求人情報サイト CAREER INDEX
アルバイト・派遣情報サイト Lacotto
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
有料職業紹介 ※グループ会社のホワイトキャリアが提供
不動産領域
不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
フレキシブルオフィス情報サイト JUST FIT OFFICE
DX領域
SaaS型営業支援クラウドサービス Leadle
営業管理ツールLeadle LMT
オンライン面接ツール BioGraph ※グループ会社のマージナルが提供
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム 「ContractS CLM」
※グループ会社のContractSが提供
DXサービスの導入支援 ※グループ会社のSales Xが提供
グループ会社:
株式会社マージナル
ContractS株式会社
株式会社ホワイトキャリア
株式会社SalesX
市場 :東京証券取引所スタンダード市場
証券コード : 6538
【株式会社マージナルについて】
代表者 : 代表取締役 藤本 英俊
本社所在地 :〒733-0823広島県広島市西区庚午南2丁目5-14
設立 : 2015年1月23日
資本金 : 7百万円
主な事業 :
インターネット関連事業
ホームページ企画・制作
システム開発
スマートフォンアプリケーション企画開発等
株主 : 株式会社キャリアインデックス(100%)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス広報
E-mail: pr@careerindex.jp
(※1)出典元:株式会社LASSIC「結局どれがいいの?Web会議ツールのシェア率を大調査!」 https://www.lassic.co.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、エンジニアの資格取得促進、及びキャリアアップ支援のため資格取得の費用を会社で負担する制度を導入いたしました。
今回の導入の背景としては、社会的な課題としても認識されている人的資本強化をキャリアップの視点で会社が支援するとともに、開発力強化につなげていくという狙いがあります。
また、対象となった資格は多岐に渡り、プログラミング言語からサーバサイド、セキュリティといった資格も対象となっております。
【ご参考】対象資格(2023年11月現在)
- クラウドプラクティショナー(CP)
- ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)
- デベロッパー
- SysOpsアドミニストレーター(SOA)
- ソリューションアーキテクトプロフェッショナル(SAP)
- DevOpsエンジニア
- アドバンスネットワーキング(ANS)
- データアナリティクス(DAS)
- データベース
- マシンラーニング/機械学習(MLS)
- セキュリティ
- SAP on AWS
- Ruby Association Certified Ruby Programmer Silver version 3
- Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold version 3
※支給条件として「受験結果を提出」すること「各試験1回まで」が設定されています。
キャリアインデックスでは、 昼食の補助「給食制度」の他、出産・育児休暇、家族やお世話になった人の誕生日に付与される「感謝休暇」、 従業員一人一人への「誕生日プレゼント」、 従業員同士が感謝をたたえ合う「感謝投票」、 新卒内定者がアルバイトしながらスムーズに実務に携われる「新卒内定者インターン」、 会社の近隣2km以内に住む社員への「家賃補助」といったユニークな制度を導入してきました。
今後も人的資本強化に関連する働き方の多様化と生産性の向上、キャリアアップを推進することによって、 企業価値の最大化を図ってまいります。 どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地 :〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立 : 2005年11月30日
資本金 : 395百万円
URL: https://careerindex.co.jp/
主な事業 :
インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス:
人材領域
転職・求人情報サイト CAREER INDEX
アルバイト・派遣情報サイト Lacotto
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
有料職業紹介 ※グループ会社のホワイトキャリアが提供
不動産領域
不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
DX領域
SaaS型営業支援クラウドサービス Leadle
営業管理ツールLeadle LMT
オンライン面接ツール BioGraph ※グループ会社のマージナルが提供
DXサービスの導入支援 ※グループ会社のSales Xが提供
グループ会社:
株式会社マージナル
ContractS株式会社
株式会社ホワイトキャリア
株式会社SalesX
市場 :東京証券取引所スタンダード市場
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部署: 株式会社キャリアインデックス広報担当
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、 同社の運営するアルバイト・派遣情報サイト「Lacotto(ラコット)」において、 株式会社フレワーク(本社:東京都新宿区、代表者取締役:北岸 真一)の運営する「しごとドットコム」との連携を開始いたしました。
この連携により、アルバイト・派遣情報サイトの「Lacotto」は、 全国のあらゆる雇用形態・職種の求人情報を掲載した未経験専門求人サイト「しごとドットコム」に、求人情報を提供いたします。
◆アルバイト・派遣情報サイト「Lacotto」
https://lacotto.jp/
◆未経験専門求人サイト「しごとドットコム」
https://work-shigoto.com/
本連携の結果、 株式会社キャリアインデックスは「しごとドットコム」から集客を得ることが可能となり、株式会社キャリアインデックスの コアコンピタンスの一つである集客力の更なる強化を図ってまいります。 また、「しごとドットコム」を通して、未経験の求人情報を広く訴求することによって、雇用環境の流動化に寄与してまいります。
一方、 株式会社フレワークは「Lacotto(ラコット)」と連携しているメディアの未経験関連の求人情報が「しごとドットコム」に掲載され、ユーザーの仕事探しの幅を広げていくとともに、希望条件での就業を実現いたします。
厚生労働省が令和5年10月31日に発表した一般職業紹介状況(令和5年9月分)によると、 令和5年9月の有効求人倍率は前月と同水準の1.29倍を維持しております。
株式会社キャリアインデックスでは、 働く人の選択肢の増加、雇用環境の活性化に寄与すべく、 より良いサービスを提供してまいります。 どうぞ、 ご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地 :〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立 : 2005年11月30日
資本金 : 395百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス:
人材領域
転職・求人情報サイト CAREER INDEX
アルバイト・派遣情報サイト Lacotto
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
有料職業紹介 ※グループ会社のホワイトキャリアが提供
不動産領域
不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
DX領域
SaaS型営業支援クラウドサービス Leadle
営業管理ツールLeadle LMT
オンライン面接ツール BioGraph ※グループ会社のマージナルが提供
DXサービスの導入支援 ※グループ会社のSales Xが提供
グループ会社:
株式会社マージナル
ContractS株式会社
株式会社ホワイトキャリア
株式会社SalesX
市場 :東京証券取引所スタンダード市場
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部署: 株式会社キャリアインデックス広報担当
E-mail: pr@careerindex.jp
日本経済新聞電子版(2023年11月9日)に、当社、株式会社キャリアインデックスのグループ会社であるContractS株式会社の取材協力記事が掲載されました。
国内における主なリーガルテック事業者の勢力情勢の図の中でContractSが紹介されています。
◆日本経済新聞電子版 掲載記事
リーガルテックの「本命」 契約管理のもたらすもの
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH30CHG0Q3A031C2000000/
◆ContractS株式会社のニュースリリース
日本経済新聞電子版に、ContractS が掲載されました
https://www.contracts.co.jp/news/media/16831/
この度、株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、当社が運営する転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」におけるスカウトサービス「CAREER INDEXスカウト」をリニューアルしました。
■リニューアルを行った背景
転職サイト「CAREER INDEX」では、多くのユーザーを抱えていたものの、求人への応募等がメインであり、ユーザーに対してスカウトサービスの利用は促進できていませんでした。また、スカウトサービスの利用企業向けの機能も限定的となっていました。
昨今、スカウトサービスは、転職活動における主要な手法となっています。このため、転職サイト「CAREER INDEX」においても、ユーザーの転職活動の幅を広げ、当社の豊富なユーザーデータベースの活用を進めるとともに、利用企業からの要望も踏まえ、「CAREER INDEXスカウト」を強化していくことが、ユーザーの転職活動や利用企業の採用活動に貢献できると考え、この度のリニューアルに至りました。
■リニューアルポイント
①管理サイトの刷新
人材紹介会社、求人企業の人事担当者など採用に携わる皆様が使いやすいUI設計となっています。ユーザーの転職モチベーションの高いタイミングであるオファー承諾直後に、面談・面接を調整できる「自動返信機能」や、ユーザーがオファーを閲覧したかどうかが分かる「オファーステータス」などの機能を追加しました。
また、ユーザー/利用企業双方のUXを改善するため「メッセージ機能」を追加しました。「メッセージ機能」はオファー承諾後、チャット形式でメッセージのやり取りができる機能です。ユーザー/利用企業間の連絡が円滑にできるため、オファー承諾後の面談・面接設定率の向上に寄与します。
②RPO企業やスカウト代行企業も参入しやすい設計
スカウトサービスは採用に効果的である反面、求人企業の人事担当者は、面接の実施や内定者フォローなどの業務に追われ、スカウトサービスを利用する工数が確保できていない企業も少なくありません。このため、人事担当者に代わり、スカウトに伴う業務の一部を代行する企業の数が近年増加傾向にあります。一般的なスカウトサービスにおいては、スカウト代行企業は採用企業名義でアカウントを作成する必要があるため、複数のアカウントを管理する必要があり、また、スカウト配信を代行する企業毎にログインをし直す必要があります。一方、「CAREER INDEXスカウト」では、一つのアカウントで複数の企業のスカウトが配信できる設計としました。スカウト代行企業は、自社名義でアカウントを作成し、当該アカウントにて、複数クライアントのスカウト代行業務を効率的に行うことが可能です。
また、複数拠点を持つ人材紹介会社であれば、東京・大阪・名古屋といった、拠点ごとにグループを作ることで、管理のしやすいアカウント運用も実現できます。
③スカウトアプリをリリース
従来、転職サイト「CAREER INDEXスカウト」のスカウトサービスはWebサイトのみでのサービス提供でしたが、この度の「CAREER INDEXスカウト」のリニューアルと同時に、「CAREER INDEXスカウト」のアプリをローンチしました。これにより、ユーザーはWebサイトだけではなくアプリからも「CAREER INDEXスカウト」を利用可能になりました。
これにより、ユーザーはスマートフォン等においても、クイックにかつ、最適なインターフェースで「CAREER INDEXスカウト」を利用可能となります。
■「CAREER INDEXスカウト」とは
「CAREER INDEXスカウト」は、累計登録者数280万人の転職サイト「CAREER INDEX」において提供するサービスの一つです。「CAREER INDEXスカウト」では、累計90万人の登録者がおり、職種や年齢問わず様々なユーザーが登録しています。
「CAREER INDEXスカウト」は、求人企業、人材紹介会社、RPO(Recruitment Process Outsourcing)や採用代行企業など、採用に関する全ての企業が利用可能です。自社のターゲットに合った候補者はどれくらいいるだろう?」「料金プランの詳細を知りたい」など、ご興味をお持ちの方はお気軽に下記フォームよりお問い合わせください!
◇◆お問い合わせはこちらから◆◇
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeapFPHZ9zIdcZuZitCjGQlroY1FlbI3Oe4Ls0OAa0fvLdDxg/viewform
~シンプルで見やすい地図機能で、新生活をもっとイメージしやすく~
不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」を展開する株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、賃貸物件検索アプリ『DOOR賃貸』にて、地図上で希望条件に合う物件を検索できる「地図で見る」機能の提供を開始いたしました。
iOS : https://apple.co/3N9yCft
android : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.careerindex.door&hl=ja
■「地図で見る」機能の特徴
・希望条件に合う複数の物件を、地図へ一括表示
アプリ『DOOR賃貸』では、「家賃価格帯」「駅からの距離」「ペット可」などこだわりの条件が簡単に設定でき、希望に合う物件へ最短距離でアクセスが可能です。今回の「地図で見る」機能では、こだわり条件から検索した物件の候補が、1タップで地図上に表示されるようになりました。
・物件の周辺環境のイメージが容易にできる
地図上で物件を見ることで、周辺の商業施設・最寄り駅・学校・公的機関・公園などとの位置関係がイメージしやすくなりました。検索がしやすいことに加え、訪れたことのない地域へ引っ越すユーザーへの大きなサポートになります。
・見やすいシンプルなデザイン
アプリ『DOOR賃貸』で好評をいただいている無駄のないシンプルなデザインを、地図でも採用しました。地図上にはユーザーが最も重視する条件のひとつである家賃を表示。家賃をタップすれば、その物件の基本情報が瞬時に表示され、物件詳細の確認やお問い合わせまでスムーズに行うことができます。
お部屋探しに必要な情報だけを適切に配置することで、理想のお部屋とのスムーズな出会いをさらにサポートします。
■開発の背景
業界最大級のお祝い金がもらえる不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」は、国内大手ポータルサイト・仲介会社・地元密着型の不動産会社の賃貸物件情報を横断して検索できる、ポータルサービスです。2022年5月に会員登録不要・無料で利用可能な賃貸物件検索アプリ『DOOR賃貸』の提供を開始しました。
アプリでは、AIの学習機能によるユーザーの好みに合った物件の情報提供・検索のしやすさ・スムーズなお祝い金申請システムなどにより、WEBサイトだけではリーチすることができなかったユーザー層へのリーチ最大化や、よりパーソナライズされた質の高い顧客体験の提供を実現してまいりました。2023年6月1日時点でのダウンロード数は5万件を超え、多くのユーザーから好評価をいただいています。
今回は、「同じ駅でも南口側に住みたい」「同じエリアでも公園の近くに住みたい」「この施設が近くにある物件に住みたい」といった、よりこだわった範囲で物件を探したいという声に応え、「地図で見る」機能をリリースいたしました。
■今後の展望
WEBサイト・アプリ共に、理想のお部屋を探しているユーザーに質の高い顧客体験を提供できるよう、引き続きサービスの充実・拡大に努めてまいります。
どうぞご期待ください。
■不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」について
日本最大級の賃貸マンション、 賃貸アパート、賃貸一戸建ての物件情報サイトです。デザイナーズ、家具家電付き、ペット可、事務所可といった人気の条件の賃貸物件も多数掲載。 入居決定で対象者全員がもらえる「お祝い金キャンペーン」も実施しています。
公式サイト : https://door.ac/
公式SNSアカウント : twitter:https://twitter.com/DOOR_chintai_
LINE:https://lin.ee/owetQPV
Instagram:https://www.instagram.com/door_chintai/
■賃貸物件検索アプリ『DOOR賃貸』について
アプリ名 : DOOR賃貸
iOS : https://apple.co/3N9yCft
android : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.careerindex.door&hl=ja
利用料金 : 無料
運営・企画 : 株式会社キャリアインデックス
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、当社が運営する転職サイト「CAREER INDEX」(キャリアインデックス)においてオープンデータ処理領域での汎用技術を所有する株式会社XAION DATA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤泰秀、以下「XAION DATA」)と業務提携をし、AIを用いたマッチングモデルをベースに開発したレコメンド機能をリリースしました。
■背景
少子高齢化に伴い労働人口の減少や、求職者のニーズが多様化しているなか、厚生労働省の一般職業紹介状況(令和5年2月分)によると、同月の有効求人倍率は1.34倍となり、依然として求人情報は数多く存在しています。求職者は、そこから個人の希望条件や経験を活かした求人情報の選定に時間をかけ、一方で企業は、多様化する採用手法により1人の求職者を獲得するための業務が格段に増えています。そうしたなか、転職サイト「CAREER INDEX」では、求職者には、よりマッチした求人をレコメンドすることでマッチング率を高め、また企業には、よりマッチした求職者をレコメンドすることで、よりよい転職の実現と転職活動および採用活動の効率化を目指したいと考え、今回の業務提携を開始しました。
■今回の取り組み内容
転職サイト「CAREER INDEX」が保有する180万件以上の求人情報と求職者情報を活用し、XAION DATAが所有するAIモデルをベースに、求人マッチング提案を実現するAIモデルを開発しました。これにより、求職者の経験職種や希望職種、希望年収などに加え、サイト内での行動履歴、履歴書・職務経歴書の内容を読み取り、そこから求職者にマッチした最適な求人情報を求職者毎にレコメンドすることが可能となります。毎日更新される新着求人情報よりデイリーでマッチした求人情報をレコメンドするため、求職者は検索の手間をかけることなく転職活動を進めることができます。
また、初期導入段階でリリース後の求人応募数はリリース前と比較して19.8%増加し、求職者に対して求人情報を精度高くマッチングできていることが推測されます。
■今後の展望
更に今後は、転職サイト「CAREER INDEX」が保有する膨大な1stPatyデータの強みを活かし、サイト上の候補者の興味・関心を把握するための行動データ(インテントデータ)や3rdPatyデータをもとに、仕事内容(スキルフィット)だけではなく、職場や会社そのものにマッチ(カルチャーマッチ)した人材の採用をサポートできるAIモデルを構築することを実現させていきます。
どうぞご期待ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
~ SaaS領域をさらに強化し、人材派遣業界の営業DXを支援 ~
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、SaaS領域をさらに強化し、求人情報をもとにした営業支援ツール「Leadle」(リードル)において、人材派遣業界の営業活動を支援するオプション機能「派遣先レコメンド」をリリースいたしました。
■オプション機能「派遣先レコメンド」の概要 ― 営業担当の調査業務を大幅に効率化 ―
「Leadle」の保有する求人情報を分析し、派遣ニーズの高い企業のアタックリストを作成するオプション機能です。従来、派遣会社の営業担当は、求人オーダー獲得のため、競合他社の派遣先調査や派遣人材ニーズの高い企業の調査を1社1社Webで検索して行っていました。また、競合他社の求人は社名が特定されていないものが多いことから、調査にはかなりの時間を要していました。今回リリースした「派遣先レコメンド」機能を活用することで、条件によっては数百社ほどを1度の検索で調査できるようになるため、派遣会社の調査業務を大きく効率化することが可能となります。
■「派遣先レコメンド」リリースの背景
キャリアインデックスは、成長戦略の一つであるDX領域の強化の一環として、「Leadle」、「Leadle LMT」(リードル・リードマネジメントツール)といったSaaS 型営業支援クラウドサービスをリリースしてまいりました。
「Leadle」、「Leadle LMT」の顧客へのヒアリングの中、特に顧客比率の高い人材派遣業界の営業現場から調査業務の効率化に高いニーズがあることを受け、「Leadle」と併用することで営業効率を更に高められるサービスとして「派遣先レコメンド」を開発いたしました。
今回、「Leadle」に蓄積された求人情報、及び、独自のテキストマッチングアルゴリズム、日次更新で月間5万件以上の派遣先候補求人をリストアップすることを強みとした「派遣先レコメンド」をサービスラインナップに加えることにより、業務サポート範囲の拡大を行い、顧客のARPU 向上とチャーンレートの低減を実現することを目指しています。
矢野経済研究所の「2022年版 人材ビジネスの現状と展望 PART1 総合人材サービス編」によると、人材ビジネス主要3業界(人材派遣業、人材紹介業、再就職支援業)の市場規模は、事業者売上高ベースで、2022年度は10兆1,567億円(前年度比6.6%成長)の見込みであると予測されています。また、総務省の国政調査によると日本国内の生産人口は2020年から2040年にかけて19.3%減少すると予測されており、人材派遣業界においても、人手不足をカバーするためのDX化の需要はさらに強まると思われます。
株式会社キャリアインデックスでは、人材派遣業界における営業活動を支援する「派遣先レコメンド」をサービスラインナップに加え、企業のDX化をさらに支援してまいります。
どうぞご期待ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
以上
■背景
少子高齢化に伴い労働人口の減少や、求職者のニーズが多様化しているなか、厚生労働省の一般職業紹介状況(令和4年9月分)によると、同月の有効求人倍率は1.32倍となり、前月に比べて0.03ポイント上昇しており、依然求人情報は数多く存在しています。求職者は、そこから個人の希望条件や経験を活かした求人情報の選定に時間をかけ、一方で企業は、多様化する採用手法により1人の求職者を獲得するための業務が格段に増えています。そうしたなか、転職サイト「CAREER INDEX」では求職者には、よりマッチした求人をレコメンドすることでマッチング率を高め、また企業には、よりマッチした求職者をレコメンドすることで、よりよい転職の実現と転職活動および採用活動の効率化を目指したいと考え、今回の業務提携を開始しました。
■業務提携の目的
転職サイト「CAREER INDEX」が保有する130万件以上の求人情報と求職者情報を活用し、XAION DATAが所有するAIモデルをベースに、求人マッチング提案を実現するAIモデルを開発します。求職者の経験職種や希望職種、希望年収などに加え、サイト内での行動履歴、履歴書・職務経歴書の内容を読み取り、そこから求職者にマッチした最適な求人情報を求職者毎にレコメンドすることが可能となります。また企業がダイレクトスカウトサービスを利用する際は、スカウト対象となる最適なユーザーをレコメンドすることで業務の負荷を減らし、よりマッチした求職者とコミュニケーションを取ることが可能となります。
■今後の実現できること
更に今後は、転職サイト「CAREER INDEX」が保有する膨大な1stPatyデータの強みを活かし、サイト上の候補者の興味・関心を把握するための行動データ(インテントデータ)や3rdPatyデータをもとに、仕事内容(スキルフィット)だけではなく、職場や会社そのものにマッチ(カルチャーマッチ)した人材の採用をサポートできるAIモデルを構築することを実現させていきます。
◆転職サイト「CAREER INDEX」(キャリアインデックス)
https://careerindex.jp/
「CAREER INDEX」(キャリアインデックス)は、国内の大手・専門特化転職サイトを網羅した求人掲載数約130万件の国内最大級の転職サイト。提携するサイトの求人情報を横断して検索から応募までワンストップで完結できるのが、大きな特長です。
◆株式会社XAION DATA
https://www.xaiondata.co.jp/
XAION DATAは、「AI×DATAで世界中の価値を最大化する」というミッションを掲げ、データの構造化統合に向けたAI技術の研究開発をしており、IT・小売・人材・金融等幅広い事業領域でAIのデータ活用のソリューションを提供しています。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
以上
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、シェアオフィス/コワーキングスペースのマッチングプラットフォーム「JUST FIT OFFICE」を提供する株式会社ユースラッシュ(本社:東京都渋谷区、代表取締役: 内山 裕規)の子会社化を決定しました。ユースラッシュは当社の連結子会社(完全子会社)となる予定です。
JUST FIT OFFICE とは
JUST FIT OFFICEは、日本全国900施設以上のシェアオフィス・レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスが掲載されているオフィスマッチングプラットフォームサービスです。
ターミナル駅すぐのハイスペックシェアオフィスから郊外のリーズナブルなコワーキングスペースまで、さまざまなオフィスのリアルタイムな空室情報や利用料が掲載されており、エリアや入居人数、ワークスペースのタイプで絞込みがかけられるので、すぐに希望のオフィスを探せます。
今回の子会社化の背景
当社は、創業以来、Web上での顧客のマーケティング(集客)サポートをしてきました。具体的には、転職サイトからスタートし、アルバイト・派遣サイト、不動産賃貸サイトと展開し、事業領域の拡大を図っております。また、直近では、マーケティング事業を通じて蓄積された求人情報データベースを活用したSaaS型営業支援クラウドサービス「Leadle」、当社子会社である株式会社マージナルが提供するWeb面談ツール「BioGraph」、同じく当社子会社であるContractS株式会社が提供する契約ライフサイクルマネジメント(Contract Lifecycle Management、以下 CLM)システム「ContractS CLM」を運営し、DX事業の強化も進めてまいりました。
こうした状況において、マーケティング事業における既存のサービスに加え、新たな顧客への価値提供を検討しておりました。特に、直近におけるDX事業の強化が進む中で、創業来の事業領域であるマーケティング事業の更なる事業の拡大に繋がる事業展開を検討しておりました。
ユースラッシュは、日本最大級のシェアオフィス/コワーキングスペースのマッチングプラットフォーム「JUST FIT OFFICE」を提供している会社です。新型コロナウイルス感染症拡大によりシェアオフィス/コワーキングスペースの需要が高まり、急速に成長しており、今後も働き方の多様化の浸透により継続的な需要拡大による成長が期待されます。
本株式取得は、これまでの不動産領域におけるBtoC(個人向け不動産賃貸)サービスに加え、新たな事業領域であるBtoB向けのシェアオフィス/コワーキングスペースに進出できること、また、当社のマーケティング事業と基本的なビジネスモデルが同じであることから、当社のノウハウが活用できるため、事業シナジーによる成長が見込めることから、当社グループの企業価値向上に資するものと考え、実施することといたしました。
総務省の国政調査によると日本国内の生産人口は2020年から2040年にかけて19.3%減少すると予測されており、人手不足をカバーするための効率化のソリューションの需要はさらに強まると思われます。キャリアインデックスでは、「JUST FIT OFFICE」をサービスラインナップに加え、 企業のDX化をさらに支援してまいります。
どうぞご期待ください。
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高、証券コード:6538)の取締役CRO星 幸宏が、10月18日(火)にラジオNIKKEI「この企業に注目!相場の福の神」にゲスト出演しましたので、お知らせいたします。
番組コーナー名:「この企業に注目!相場の福の神」
放送メディア:ラジオNIKKEI第1
放送日時:2022年10月18日(火)11:15~11:30
詳細は番組コーナーウェブサイトをご覧ください。
ラジオNIKKEI「この企業に注目!相場の福の神」
https://www.radionikkei.jp/fukunokami/20221018.html
*音声は、リンク先ページ右「Apple Podcasts」または「Spotify」から10月18日放送分をお聴きいただけます。
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)が運営する、不動産賃貸情報サイト『DOOR賃貸』に関するインタビュー記事が、国内最大級の不動産テックメディアである「不動産テックラボ」に掲載されました。
引き続き、『DOOR賃貸』の強み・優位性に磨きをかけ、不動産市場におけるポジションを確固たるものにしていきます。
■『DOOR賃貸』の強み・優位性
・複数ポータル・不動産会社のお部屋を横断して検索できること
・不動産単位ではなく部屋単位で名寄せしているので不動産会社が比較しやすいこと
・全物件が最大10万円のお祝い金対象、かつ複雑な手続きがなくお祝い金がもらえること
▼業界最大級【最大10万円】のお祝い金がもらえる『DOOR賃貸』
https://door.ac/
▼インタビュー記事
「掲載数600万件!お祝い金も貰える『DOOR賃貸』で気持ちの良いお部屋探しを」
https://realestate-it.info/careerindex-door/
▼国内最大級の不動産テックメディア
「不動産テックラボ」
https://realestate-it.info/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)のグループ会社である株式会社マージナル(本社:広島県広島市西区、代表取締役:藤本 英俊)は、2022年9月28日(水)〜9月30日(金)に合同会社DMM.comがオンラインで開催する『DMMオンライン展示会「スタートアップ発掘 EXPO vol.2」』に出展いたします。
キャリアインデックスは、インターネットを活用した集客プラットフォームの提供とメディア事業を展開し、直近では人材領域から不動産領域・DX領域に進出し、事業ポートフォリオの拡大を図っています。また、2021年にはオンライン面接ツールの『BioGraph』を提供する株式会社マージナルをグループ会社とし、企業のDX化支援を加速しております。今回の展示会のコンセプトを受け、参加者のみなさまに新たなビジネスの種とソリューションを提供すべく、参加を決定いたしました。
・スタートアップ発掘 EXPO vol.2
キャリアインデックスのグループ会社であるマージナルが提供するオンライン面接ツール『BioGraph』が出展いたします。
https://online-event.dmm.com/main/page/startup2209/
■概要
・名称:スタートアップ発掘 EXPO vol.2
・会期:2022年9月28日(水)10:00〜9月30日(金)18:00
・来場費用:無料
・会場URL:https://online-event.dmm.com/main/page/startup2209/
・主催:合同会社DMM.com
・共催:株式会社時事通信社
・後援:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)
・メディアパートナー:株式会社ケップル、起業ログ
▼無料来場のご登録はこちら
スタートアップ発掘 EXPO vol.2
https://online-event.dmm.com/main/page/startup2209/
【株式会社マージナルについて】
代表者 : 代表取締役 藤本 英俊
本社所在地 :〒733-0823広島県広島市西区庚午南2丁目5-14
設立 : 2015年1月23日
資本金 : 7百万円
主な事業 :
インターネット関連事業
ホームページ企画・制作
システム開発
スマートフォンアプリケーション企画開発等
株主 : 株式会社キャリアインデックス(100%)
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
この度、株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、 代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、当社が運営する転職サイト「CAREER INDEX」(キャリアインデックス)において、株式会社pacebox(本社:大阪府大阪市淀川区 代表取締役:秋澤 大樹)の運営する20代・30代向けオファー型転職サイト「PaceBox」(ペースボックス)との提携を開始いたしました。
この提携により、「CAREER INDEX」を訪れたユーザーは、「PaceBox」への会員登録が可能になります。
◆転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」
https://careerindex.jp/
「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」は、国内の大手・専門特化転職サイトを網羅した求人掲載数約130万件の国内最大級の転職サイト。提携するサイトの求人情報を横断して検索から応募までワンストップで完結できるのが、大きな特長です。
◆20代・30代向けオファー型転職サイト「PaceBox」
https://pacebox.jp/
「PaceBox」は、「サステナブルな人材プラットフォーム」の構築をミッションに掲げた、個人のペースを大切にしながら転職活動をおこなえる、20代・30代向けオファー型転職サイトです。求職者には、転職における課題を解決する機能やサービスを提供し、企業には定着保証という新たな料金形態を提供することで、入社ではなく定着をゴールにした転職マッチングプラットフォームを実現します。
株式会社キャリアインデックスでは、成長戦略の一つである専門サイト拡大の一環として、若年層である20代・30代の転職希望者に特化している「PaceBox」と提携することで、いままでより幅広いユーザーニーズに応え、業務の拡大を図ってまいります。一方、「PaceBox」では、より多くの20代・30代の転職希望者に求人情報を提供していくことによって、適切なマッチングを実現していきます。
厚生労働省の一般職業紹介状況(令和4年7月分)によると、同月の有効求人倍率は1.29倍となり、前月に比べて0.02ポイント上昇しています。さらに同月の新規求人倍率は2.40倍となり前月に比べて0.16ポイント上昇しており、求人状況が依然活発なことが伺えます。
株式会社キャリアインデックスでは、人材サービスの市場の活性化に寄与すべく、引き続き、より良いサービスを提供してまいります。
どうぞ、ご期待ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
~ 日本全国の不動産店舗情報・主要賃貸ポータル出稿状況を閲覧可能 ~
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、不動産店舗ごとの賃貸ポータル出稿状況を一元的に検索・閲覧できるWEBサービス『R-COMPASS』の提供を開始いたしました。
URL:https://r-compass.jp/
■開発の背景
キャリアインデックスは、お祝い金のもらえる賃貸物件ポータルサイト『DOOR賃貸』および『キャッシュバック賃貸』の運営を通じて、賃貸物件を探しているユーザーと賃貸物件を仲介する不動産店舗の橋渡しをしてまいりました。賃貸仲介会社が物件情報を出稿する際、「各ポータルサイトへの物件掲載時に手間や時間がかかる」「出稿戦略を練るための十分な情報がない」などの課題があることが分かりました。
また、広告出稿に関する専任担当者がおらず、営業担当者が接客業務等と並行して行う場合は、本来業務の圧迫につながるケースもあることが見えてまいりました。
キャリアインデックスでは、創業時より培ってきたデジタル情報の収集・蓄積技術と、『DOOR賃貸』および『キャッシュバック賃貸』の運営により培われた不動産業界知識を活用することで、賃貸仲介会社の課題を解決できると考え、『R-COMPASS』を開発しました。
『R-COMPASS』は、不動産店舗ごとの物件掲載状況や取扱い物件等の情報取得を容易にし、近隣エリアの情勢をタイムリーかつ高い精度で把握できるようにすることで、賃貸仲介会社における賃貸物件情報の管理・出稿をサポートするとともに、広告出稿担当者の出稿精度を高めつつ稼働を削減し、よりよい店舗経営に寄与することを目指しております。
■サービスの特徴
『R-COMPASS』では、全国の不動産企業情報および、店舗情報・賃貸ポータル出稿情報を整理・統合しており、サイト内で一元的に検索・閲覧が可能です。また、地図上で周辺店舗との比較が簡単にできるため、データを基にしたエリアマーケティング施策の判断軸の決定をサポートします。
具体的には下記の機能を提供いたします。
※一部会員登録が必要です。
<不動産店舗情報を検索できる>
日本全国の不動産店舗情報を店舗名・地名・駅名から検索でき、店舗概要や各ポータルサイトへの出稿状況等が確認できます。
掲載店舗数は約15万件となっています。
※2022/8/12現在
<出稿中の物件情報が確認できる>
検索した店舗が出稿している物件情報の件数・概要・出稿先を確認できます。
<ベンチマークしたい店舗を登録できる>
動向を把握しておきたい店舗を「ベンチマーク店舗」として登録することができます。登録した店舗は一覧から確認でき、何度も検索する必要がありません。
<各種ランキング>
物件の出稿数など、各指標に沿ったランキングを確認できます。店舗運営の指標として活用できます。
■ご利用方法
下記URLにアクセスし、確認したい店舗を検索できます。
URL:https://r-compass.jp/
■今後の展望
今後も『R-COMPASS』では、オンライン・オフラインに散在している不動産業界のデータをとりまとめることで、不動産事業運営の羅針盤となることを目指し、サービスの充実・拡大に努めてまいります。
また、キャリアインデックスでは、不動産市場に存在する情報格差・無駄をなくし、市場変革の一助となるサービスを提供することを目指し、今後も新規サービスの企画開発に努めてまいります。
■R-COMPASSについて
サービス名:R-COMPASS
URL:https://r-compass.jp/
利用料金:無料 ※一部機能は会員登録が必要です。
運営・企画:株式会社キャリアインデックス
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp
~CLM市場シェアNo.1(※1)「Contracts CLM」、電子契約導入企業数No.1(※2)「電子印鑑GMOサイン」、営業支援「Leadle」の強力タッグで契約DXを加速~
株式会社キャリアインデックス(代表取締役社長CEO:板倉 広高 以下、キャリアインデックス)、キャリアインデックスの連結会社であるContractS株式会社(代表取締役:笹原 健太・安養寺 鉄彦 以下、ContractS)とGMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(代表取締役社長:青山 満 以下、GMOグローバルサイン・HD)の3社は、本日2022年7月22日(金)に業務提携を決定いたしましたことをお知らせいたします。
CLM/契約管理サービス市場シェアNo.1(※1)「Contracts CLM」を提供するContractSと、電子契約導入企業数No.1(※2)「電子印鑑GMOサイン」を提供するGMOグローバルサイン・HD、営業支援クラウドサービス「Leadle」を提供するキャリアインデックスの技術力・ノウハウを生かし、今後は契約オペレーション全体を最適化し、契約DXをさらに加速させる新たなソリューションの提供に向け取組を進めてまいります。
(※1)出典:ITR「ITR Market View:ECサイト構築/CMS/SMS送信サービス/CLM/電子契約サービス市場2021」CLM/契約管理サービス市場:ベンダー別売上金額シェア(2019~2021年度予測)同レポートには旧社名(株式会社Holmes)および旧サービス名(ホームズクラウド)で掲載
(※2)「電子印鑑GMOサイン」(OEM商材含む)を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントとする。契約社は60万社(複数アカウントをご利用の場合、重複は排除)。2022年5月自社調べ(国内主要電子契約サービスの公表数値を比較)。
【3社業務提携の背景】
■電子契約の普及により契約業務のDXが進む一方で、法務担当者が抱える契約業務の課題も
企業の法務担当者における契約業務は、契約書作成・審査等、契約締結、期限管理、ステータス管理等に応じて各段階で行われ、プロセスは大変複雑になっています。
コロナ禍以降、場所や時間を不問とする電子契約サービスの普及・定着により、さまざまな業界や部署での契約領域DXが前進しましたが、法務担当者においては、紙の契約書と電子契約が混在することによる二重管理や複数のクラウドシステムツールの乱立などの新たな課題が発生しています。
■米国で急成長を遂げているContract Lifecycle Management(契約ライフサイクルマネジメント)
CLM(契約ライフサイクルマネジメント、Contract Lifecycle Management)は、締結前(契約書作成・審査等)、締結、締結後(期限管理・ステータス管理等)にまたがって行われる契約オペレーション全体を最適化するシステムです。電子契約にとどまらず、社内外で発生する一連の契約ライフサイクルを対象としています。アメリカにおけるCLMの市場規模は2,000億円超に上り、年平均成長率は12%前後と予測されており(※3)、急成長を続けています。
(※3)Contract Lifecycle Management Software Market: Global Industry Trends, Share, Size, Growth, Opportunity and Forecast 2021-2026 (2021) URL https://www.researchandmarkets.com/reports/5530419/contract-lifecycle-management-software-market
■真の契約領域DXを実現するため、業務提携によりソリューション開発・提供を目指す
ContractSは、CLM/契約管理サービス市場シェアNo.1の「ContractS CLM」を開発・提供し、紙の契約書、電子契約問わず、法務相談・契約書作成・契約審査・交渉・社内承認・締結・契約管理をワンプラットフォームで仕組み化することで、一気通貫の契約業務フロー構築を支援しています。
一方、GMOグローバルサイン・HDは、クラウド型の電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」を開発・提供しています。日本国内において、今後の予定を含めると約8割の企業が電子契約を検討する見込み(※4)となっており、電子契約の導入は加速の一途にあります。「電子印鑑GMOサイン」の導入企業数も2022年5月時点で140万社を超え、利用する企業は年々増加しています。
また、キャリアインデックスは、Web上での顧客の集客をサポートするトランザクション型モデルであるWebマーケティング領域における集客サポートビジネスに加え、営業支援クラウドサービス「Leadle(リードル)」をはじめとする、SaaS型のセールス領域におけるサポートビジネスを開始しています。
(※4)JIPDECと株式会社アイ・ティ・アールによる調査「企業IT利活⽤動向調査2021」76ページ「Q14_2︓電⼦契約の利⽤状況」
2021年1⽉ URL:https://www.jipdec.or.jp/archives/publications/J0005168.pdf
【提携の概要】
この度キャリアインデックス、ContractS、GMOグローバルサイン・HDの3社は、煩雑で手間や時間のかかる契約業務をスマートにし、経営者、事業部門、法務部門等、契約に関わるすべてのお客さまの業務効率化および全体最適化につながるソリューションを提供するため、業務提携することを決定いたしました。
今後は、ContractSとGMOグローバルサイン・HDが互いのナレッジ・技術を共有することで、CLM領域および電子契約領域を拡張し「真の契約領域DX」を実現する新ソリューションの提供に向けて開発を進めてまいります。また、キャリアインデックスの事業領域である人材・不動産領域に対する雇用契約関連ニーズ、不動産関連の契約関連ニーズ等に対して営業連携をしてまいります。
【3社業務提携に対するコメント】
■株式会社キャリアインデックス 取締役 CRO 星幸宏
法改正によって、労働者派遣契約の電子作成や不動産取引の電子契約が可能になり、人材・不動産領域における電子契約サービスニーズが高まりました。今後は電子契約サービスが普及し、契約プロセスの一部である契約締結のデジタル化が進む中で、契約全体のプロセス全体を最適に整備し一気通貫で契約業務フロー効率化の仕組みを構築するニーズにまで、更に高まっていくと期待しています。この度GMOグローバルサイン・HDさまとキャリアインデックスグループが業務提携することにより、人材・不動産領域におけるお客さまの業務効率化に貢献するとともに、CLM・契約管理サービス市場でのシェア拡大をさらに加速してまいります。
■ContractS株式会社 代表取締役社長 安養寺鉄彦
契約領域において、アナログな業務中心の状況が長らく続いておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大を契機に、契約DXサービスの増加や法令等の改正が進み、デジタル化の時代が到来いたしました。しかしながら、契約領域のDXはまだスタート地点に立ったに過ぎず、依然として課題は多く残っております。今回3社が業務提携することで、「電子印鑑GMOサイン」とともにCLMを広く普及させ、契約オペレーション全体の最適化を促進し、企業の生産性向上、働き方の多様化に貢献してまいります。
■GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 常務執行役員 山田 裕一
この度CLMでNo.1のContractSさまと電子契約No.1の当社がタッグを組むことができ、リーガルテック領域において強力なパートナーシップが誕生いたしました。さらにキャリアインデックスさまの持たれている豊富なサービスやチャネルと連携することで、サービス展開をより一層加速させることが可能だと確信しております。今後3社それぞれの強みを活かし、契約領域において“なくてはならないサービス”を提供してまいります。
【「株式会社キャリアインデックス」について】
インターネットを活用した集客プラットフォームにおける集客代行事業をおこなっており、主には人材領域(転職、アルバイト、派遣)、不動産賃貸領域においてWebマーケティングサポートビジネスを展開しています。また、集客プラットフォームに蓄積されたデータベース等を活用したSaaS型セールスサポートビジネスを提供する等、DX領域の拡大を進めています。
【「ContractS株式会社」について】
「世の中から紛争裁判をなくす」という志のもと、「権利義務が自然と実現される仕組みを創る」をミッションに、契約の本質的な課題解決を通して、多様な人々が生き生きと活躍し、権利義務が自然と実現される未来を目指しています。CLM/契約管理サービス市場シェアNo.1(※4)の「ContractS CLM」を提供しています。
【「電子印鑑GMOサイン」について】(URL:https://www.gmosign.com/)
契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービスです。印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減や時間の大幅な短縮により、業務の効率化を実現することが可能です。
国内向けに提供されている各種電子契約サービスの中で、「メールアドレス等により認証を行う立会人型」(契約印タイプ)と、「電子認証局による厳格な本人認証を行う当事者型」(実印タイプ)のハイブリッド契約にも対応している数少ない電子契約サービスです。
【「GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社」について】
11万社の法人のサーバー運用実績、国内販売代理店 約6,700社の販売代理店を有するホスティング事業者であり、世界で5社しかないグローバルでシェアを持つ電子認証局の中で唯一の国産認証局「GlobalSign」を保有する老舗IT企業です。政府関連機関・大手企業をはじめ世界各国の企業・団体に電子証明書を導入しています。
※本状は株式会社キャリアインデックス、ContractS株式会社、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の共同プレスリリースです。各社より重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
※本件が業績に与える影響は軽微であります。なお、今後開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。
【報道関係お問い合わせ先】
●株式会社キャリアインデックス
広報担当 齋藤
TEL: 03-5795-1320 E-mail: pr@careerindex.jp
●ContractS株式会社
広報担当 加藤
TEL: 050-1746-9492 E-mail: pr@contracts.co.jp
●GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
社長室 広報担当 大月・遠藤
TEL03-6415-6100 E-mail:pr@gmogshd.com
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部広報チーム 寺山
E-mail: pr@gmo.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●株式会社キャリアインデックス
「Leadle」
TEL:03-5795-1320
お問い合わせフォーム:
https://leadle.io/inquiries/new
●ContractS株式会社
「ContractS CLM」
TEL:050-1746-9492
お問い合わせフォーム:
https://www.contracts.co.jp/inquiry/
●GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
「電子印鑑GMOサイン」運営事務局
TEL:03-6415-7444
お問い合わせフォーム:
https://www.gmosign.com/form/
【株式会社キャリアインデックス】 (URL:https://careerindex.co.jp)
会社名 式会社キャリアインデックス(東証プライム 証券コード:6538)
所在地 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
代表者 代表取締役社長CEO 板倉 広高
事業内容 集客代行事業 DX事業
資本金 3億9,557万円
【ContractS株式会社】 (URL:https://www.contracts.co.jp/)
会社名 ContractS株式会社
所在地 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階 Inspired Lab内
代表者 代表取締役Founder 笹原 健太 / 代表取締役社長 安養寺 鉄彦
事業内容 契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム提供
資本金 4億1,996万円
【GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社】 (URL:https://www.gmogshd.com/)
会社名 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 (東証プライム 証券コード:3788)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 青山 満
事業内容 電子認証・印鑑事業 クラウドインフラ事業 DX事業
資本金 9億1,690万円
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証プライム 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 インターネットインフラ事業 インターネット広告・メディア事業 インターネット金融事業 暗号資産事業
資本金 50億円
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
Copyright (C) 2022 Career Index Inc.All Rights Reserved.
Copyright (C) 2022 ContractS Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2022 GMO GlobalSign Holdings K.K.All Rights Reserved.
〜jobMAKERのデータをBioGraphに連携。ダイレクトに録画選考を実施できるようになるなどシームレス化を実現~
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉広高)のグループ企業である株式会社マージナル(本社:広島県広島市、代表取締役:藤本英俊、以下 マージナル)が、同社の提供するオンライン面接ツール「BioGraph(バイオグラフ)」にて、株式会社ウィルビー(本社:東京都台東区、代表取締役:江本亮)が提供する求人・採用サイト構築サービス「jobMAKER(ジョブメーカー)」との連携を開始します。
システム連携の概要
WEB面接サービス「BioGraph」は、求人・採用サイト構築サービス「jobMAKER」の求人応募フォームとデータ連携を行います。これにより、以下のようなフローを実現します
●応募完了画面からダイレクトに録画選考エントリー
求人応募フォームの応募完了画面から、「BioGraph」の録画選考エントリー画面に直接遷移します。これにより、求職者は応募完了後速やかに録画選考を行うことができるようになります。
上記の一連の流れについては、本システム連携によって企業側の手を介さずに行われるため、営業時間を問わず求職者からの応募と録画選考のエントリーまでを自動で受け付けることが可能です。
サービス提供背景
「BioGraph」は、高品質なWEB面接機能を備え、また WEB面接実施に必要となる求職者との日程調整等の手続き等を集約することができるWEB面接および録画選考特化型のシステムです。
これまで「BioGraph」をご利用中のお客様において下記のような課題が発生しておりました。
採用の母集団形成においては別途、求人・採用サイトなどを準備する必要がある
求人・採用サイトから応募があった応募者に対してWEB面接を実施するためには別途「BioGraph」側に情報を登録する必要がある
このような課題に対して、「jobMAKER」とのシステム連携を行うことにより、下記の解決をいたします。
導入社数500社以上、運用実績15年以上の求人・採用サイト構築サービス「jobMAKER」の利用により採用の要となる母集団形成を実現
求人・採用サイトから応募者データをシームレスに「BioGraph」側に連携
更に、求人応募フォームからシームレスに録画選考が行えることによって、求人・採用サイト側の課題であった、夜間・休日の応募に対する対応の遅れを解決
ご利用方法
株式会社マージナルまたは株式会社ウィルビーの営業担当にお問い合わせください。
●株式会社マージナル問合せ先
TEL:050-5242-4916
E-mail:contact@biograph.biz
●株式会社ウィルビー問合せ先
TEL:03-5849-4295
E-mail:support@willb.co.jp
●価格
お問合せください。
【株式会社ウィルビーについて】
代表者 : 代表取締役 江本 亮
本社所在地 :〒111-0032東京都台東区浅草5-66-5
設立 : 2017年6月29日
主な事業 :
採用イノベーションに繋がるツール・システム・企画の開発
求人サイトASP・構築事業(jobMAKER / jobMAKER Global / jobMAKER エントリー)
求人サイト集客事業(jobMAKER BDR / ハピリク / 求人サイト集客コンサルティング)
採用業務効率化事業(Ko-Mei / HR data warp / jobMAKER ATS)
関連会社:
株式会社プロシーズ
株式会社クロスリンク
【株式会社マージナルについて】
代表者 : 代表取締役 藤本 英俊
本社所在地 :〒733-0823広島県広島市西区庚午南2丁目5-14
設立 : 2015年1月23日
資本金 : 7百万円
主な事業 :
インターネット関連事業
ホームページ企画・制作
システム開発
スマートフォンアプリケーション企画開発等
株主 : 株式会社キャリアインデックス(100%)
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地 :〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立 : 2005年11月30日
資本金 : 395百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス:
人材領域
転職・求人情報サイト CAREER INDEX
アルバイト・派遣情報サイト Lacotto
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
不動産領域
不動産賃貸情報サイト DOOR 賃貸
不動産賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
DX領域
SaaS型営業支援クラウドサービス Leadle
オンライン面接ツール BioGraph
※グループ会社のマージナル社が提供
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム ContractS CLM
※グループ会社のContractS株式会社が提供
市場 :東京証券取引所プライム市場
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail:pr@careerindex.jp
※「jobMAKER」または「BioGraph」利用をご希望の方は上記「ご利用方法」に記載の窓口にお問い合わせください。
~ 国内大手ポータルサイトや仲介・不動産会社の賃貸物件をまとめて検索 ~
不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」を展開する株式会社キャリアインデックス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:板倉 広高)は、会員登録不要・無料で利用可能な賃貸物件検索アプリ『DOOR賃貸』の提供を開始いたしました。
iOS:https://apple.co/3N9yCft
android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.careerindex.door&hl=ja
■開発の背景
業界最大級のお祝い金がもらえる不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」は、国内大手ポータルサイト・仲介会社・地元密着型の不動産会社の賃貸物件情報を横断して検索できる、ポータルサイトです。
「DOOR賃貸」では、これまでも消費者のメディア利用動向に合わせ、スマートフォン向けサイトの機能拡充やユーザーインターフェースの改修を行って参りました。
しかし、サービスのメインユーザーである一人暮らし/二人暮らし世代の情報検索行動の変化に伴い、WEBサイトだけではリーチすることができないユーザーが増えてきていました。
また一方で、ユーザー側もスマートフォンの普及とデータ処理技術の向上がもたらしたパーソナライゼーション技術を使った質の高い顧客体験を求めるようになってきています。
そこで、これまでWEBサイトでリーチできなかったユーザー層へのリーチを最大化しつつ、よりパーソナライズされた顧客体験を提供するため、学習型のレコメンドエンジンを利用したアプリをリリースいたしました。
■アプリの特徴
・AIが「あなたにおすすめ」のお部屋をご提案
閲覧履歴やお気に入りなどのアクティビティデータから、AIがそれぞれのユーザーの好みに合ったお部屋をおすすめ。AIの学習機能により、使えば使うほどおすすめの精度は高くなっていきます。
また、おすすめ物件はスワイプするだけで「お気に入り物件」として登録でき、登録した物件は、簡単に比較検討や問い合わせを行うことができます。
・こだわり条件が設定しやすい
「家賃価格帯」「駅からの距離」「ペット可」などこだわりの条件が簡単に設定でき、希望に合う物件へ最短距離でアクセスが可能。無駄のないシンプルなデザインで、理想のお部屋とのスムーズな出会いをサポートします。
・お祝い金申請がスムーズに
対象者全員に最大10万円をご進呈する「お祝い金キャンペーン」は、多くのユーザーより大変好評をいただいています。
アプリでは、問い合わせから申請までの手続きをシームレスにつなげ、ストレスなく行える仕組みを導入しました。また、お祝い金のリマインド通知により、申請忘れなどを防止します。
■今後の展望
WEBサイト・アプリ共に、理想のお部屋を探しているユーザーに質の高い顧客体験を提供できるよう、引き続きサービスの充実・拡大に努めてまいります。
■不動産賃貸情報サイト「DOOR賃貸」について
日本最大級の賃貸マンション、 賃貸アパート、賃貸一戸建ての物件情報サイトです。デザイナーズ、家具家電付き、ペット可、事務所可といった人気の条件の賃貸物件も多数掲載。 入居決定で対象者全員がもらえる「お祝い金キャンペーン」も実施しています。
公式サイト:https://door.ac/
公式SNSアカウント:
twitter:https://twitter.com/DOOR_chintai_
LINE:https://lin.ee/owetQPV
■賃貸物件検索アプリ『DOOR賃貸』について
アプリ名 : DOOR賃貸
iOS : https://apple.co/3N9yCft
android :https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.careerindex.door&hl=ja
利用料金 : 無料
運営・企画 : 株式会社キャリアインデックス
※本件が業績に与える影響は軽微であります。なお、今後開示すべき事項が発生した場合には速やかにお知らせいたします。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長CEO 板倉 広高
所在地 : 〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル6F
設立 : 2005年11月30日
資本金 : 395百万円
事業内容 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主なサービス :
人材領域
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto
応募課金型採用支援サービス Adopt Admin
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
不動産領域
賃貸情報サイト DOOR賃貸
賃貸情報サイト キャッシュバック賃貸
DX領域
営業支援サービス Leadle
営業管理ツール Leadle LMT
オンライン面接ツール BioGraph(グループ会社マージナルが提供)
契約ライフサイクルマネジメント(CLM)システム 「ContractS CLM」(グループ会社のContractS株式会社が提供)
市場 : 東京証券取引所プライム市場
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社キャリアインデックス
E-mail: pr@careerindex.jp