News
本日、当社は、株式会社東京証券取引所の承認を受け、平成29年12月14日をもちまして、当社株式の上場市場が東京証券取引所マザーズ市場から東京証券取引所市場第一部へ市場変更されることとなりましたので、お知らせいたします。
ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまでの皆さまのご支援、ご高配に心より感謝申し上げます。
今後も「ひとりひとりの一生に、よい出会いを。」を企業理念とし、私たちのサービスでなければ届けられない「出会い」を、インターネットサービスを通じて生み出す企業として、企業価値の向上に努めてまいります。
引き続き、変わらぬ厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、東京証券取引所市場第一部への市場変更に関する詳細につきましては、東京証券取引所が属する日本取引所グループのホームページ(http://www.jpx.co.jp/)をご覧ください。
この度、 株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)は、 当社が運営する転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」において、 エムスリーキャリア株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役:羽生 崇一郎)の医療関連転職支援サービスとの提携を開始いたしました。 この提携により、 「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」を訪れたユーザーは、 エムスリーキャリア株式会社の提供する医療関連の転職支援サービスにもプロフィール情報を登録することが出来るようになります。
転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」
http://careerindex.jp/
「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」では、 今回の取り組みを通じ、 高齢化社会によって、 より需要が増している医療関連の求人情報の提供を拡充していく一方、 エムスリーキャリア株式会社では、 より多くの転職候補者に求人情報を提供していくことによって、 個人のキャリア形成や労働市場の活性化に寄与してまいります。
有効求人倍率が高止まりする中、 企業の採用活動は引き続き活発な状況です。 「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」では、 引き続き、 求職者・提携サイトの要望に応えるべく、 より良いサービスを提供してまいります。
どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場 : 東京証券取引所マザーズ
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)が運営するアルバイト・派遣情報サイト「Lacotto(ラコット)」の掲載求人数が100万件を突破(※1)しました。
※1 2017年11月1日現在
「Lacotto(ラコット)」は、 国内の主要なアルバイト・派遣サイトと提携し、 ネットワークするアルバイト・派遣情報サイトです。 提携する各サイトの情報を横断して検索・閲覧できるだけではなく、 応募までをワンストップで完結できるのが特徴です。 今回突破した100万件は国内最大級の数値(※2)となり、 その100万件すべての求人に対してワンストップで応募ができるようになっています。 また、 提携サイト数は25サイトにまで成長しています。
※2 当社調べ
アルバイト・派遣情報サイト「Lacotto(ラコット)」
https://lacotto.jp/
アルバイトや派遣の採用活動は引き続き活発な状況です。 「Lacotto(ラコット)」では、 引き続き、 求職者・提携サイトの要望に応えるべく、 より良いサービスを提供してまいります。 どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場 : 東京証券取引所マザーズ
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、 「読まれた記事ランキング - キャリアインデックス転職マガジン(2017年7月~9月)」を発表しました。
キャリアインデックス転職マガジンでは、 インタビューや調査結果の他、 転職活動の基本や対策、 ビジネスマナーなどを紹介しています。 今回は2017年7月~9月に読まれた記事をランキング形式で紹介していきます。
(記事URL https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1759/ )
1位は、 慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長山岸広太郎氏のインタビューとなりました。 山岸氏は、 現在もグリー株式会社の非常勤取締役を務めておられますが、 ご自身のキャリアをここまで語られたことはなかったため、 興味も持った読者が多かったのではないかと思われます。 2位はIndeed Japan株式会社岡安伸悟氏のインタビューとなり、 1~3位の全てがインタビュー記事となりました。
1位 世の中が変化するどさくさにまぎれたい | 慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長 山岸広太郎氏(前編)
https://careerindex.jp/contents/column-report/column/1482/
2位 考古学×人材ビジネス×マーケティング | Indeed Japan株式会社 岡安伸悟(前編)
https://careerindex.jp/contents/column-report/column/1277/
3位 若いうちは、 “短期で結果を出す”ことを意識するのが大事。 | 慶應イノベーション・イニシアティブ代表取締役社長山岸広太郎氏(後編)
https://careerindex.jp/contents/column-report/column/1521/
4位 自分の土台をつくって、 力強くすすむということ| 寄稿:はせおやさい
https://careerindex.jp/contents/column-report/column/1202/
5位 『すいません』『わかりました』は間違い?ビジネスでNGな敬語表現5
https://careerindex.jp/contents/job-skills/manner/918/
6位 自分の未来をつくるのは、 自分だ | 寄稿:はせおやさい
https://careerindex.jp/contents/column-report/column/1188/
7位 考古学×人材ビジネス×マーケティング | Indeed Japan株式会社 岡安伸悟(後編)
https://careerindex.jp//contents/column-report/column/1352/
8位 学歴はいつから書けばいい?出向歴は必要?意外と知らない履歴書の書き方<前編>
https://careerindex.jp/contents/tenshoku/tenshoku-1st-step/408/
9位
ノー残業デーがトップ。 会社にあったら嬉しい制度・イベントランキング
https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1616/
10位
「偏見に基づいた話題」はタブー!職場で不快な会話ランキング
https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1312/
※2017年7月~9月のページビューを基に算出
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果やランキングを発表していきます。
どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場 : 東京証券取引所マザーズ
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.22」を発表しました。
今回は「転職する際、応募企業のSNSや、社長のSNS、部門長・面接官などのSNSをチェックしましたか」について、過去3年以内に転職経験のある関東在住の515名に調査しました。
(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/1749/)
転職時に応募企業の社長のFacebookの内容をチェックしている人は6.2%、やっているかどうかを調べた人まで含めると18.0%と、約10人に2人は社長のSNSを気にしている結果となりました。Twitterにおいても同3.9%、15.7%となっています。
企業の会社概要のページなどとは違い、SNSでは社長のパーソナリティーやライフスタイルが出やすいことから、応募の際の参考にするのではないでしょうか。
同様に部門長・面接官等のアカウントも見られていることが分かりました。面接の事前対策としてSNSが使われていることが覗えます。SNSには顔写真が掲載されていることも多いことから、初対面での緊張を和らげる役割もあるかも知れません。
InstagramやLinkedInといったアカウントも一定数見られており、SNSは企業の採用活動において、重要な役割を果たしつつあるといえます。応募者から見られていること前提に、より効果的に企業イメージや仕事内容を訴求していくことが、肝要でしょう。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
(マクロミルで調査)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場 : 東京証券取引所マザーズ
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.21」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「転職する際、応募企業のSNSをチェックしましたか。」について、過去3年以内に転職経験のある関東在住の515名に調査し、現在管理職であるか、管理職意向あるかどうで分け、分析しました。(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1680/)
企業のFacebookページの内容までチェックしている人は、管理職では23.1%、将来的には管理職に就きたいと考えている人では26.3%と、全体の12.0%を大きく上回る数値となりました。会社へのコミットの割合が大きくなる管理職や管理職候補では、SNSでの発信への興味関心が高いことが伺えます。
Twitterのアカウントでも同様に、管理職や管理職候補の興味関心が高い結果となっています。
企業がSNSで発信する内容は様々ですが、既卒者の採用においては、採用管理職や管理職意向の強い人に、より多く見られることを意識して企画・編成をすると、より効果的な活用ができると言えるでしょう。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
(マクロミルで調査)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場 : 東京証券取引所マザーズ
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.20」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「会社にあったら嫌な制度・イベント」について、関東在住の515名に調査(複数回答可)。アンケート結果をランキング形式で発表します。
(調査詳細: https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1651/ )
■調査結果概要
・上位には運動会やゴルフがランクイン
・管理職になりたくない人は社内交流系制度・イベントへの投票割合が高い
・管理職になりたい人は季節ごとの制度・イベントへの投票割合が高い
総合ランキング1位は運動会。休日に開催されることも多く、時間的拘束も長いことが敬遠される要因とも考えられます。また、運動が苦手な社員には不人気でしょう。次いで、ゴルフコンペがランクイン。こちらも運動会同様、時間や場所に縛られること、また、上司や取引先と行うことが多いことや、ある程度費用がかかることもあり、敬遠されているのではないでしょうか。3位には、社員旅行がランクインしました。社員旅行は前回発表した「嬉しい制度・イベント調査」で総合5位にランクインしていましたが、嫌なイベントとしてもランクインしました。行き先や内容でも好き嫌いが別れやすい制度と言えそうです。
管理職への意向別でランキングを見ると、全体的に管理職への意向がないグループで得票率が高く、管理職への意向があるグループでは得票率が低い結果となりました。 転職・仕事実態調査vol.19で発表した嬉しい制度・イベントでも管理職志望の人の得票率が高かったことから、管理職志望者は社内制度やイベントを重要視する傾向が明らかと言えます。
管理職を希望していない人は「飲み会」や「役員との交流制度」「納会」など社内の交流を促すイベントをあまり好ましく思っていないことが目立つランキングとなりました。
管理職を希望している人は「書き初め/年始の目標」「バレンタイン/ホワイトデー」や「ハロウィン」「クリスマス」と言った季節性が関連する社内行事に対して好ましく思っていないことが明らかになりました。目標達成に対して負荷がかかる中、 売上につながらない業務や費用が発生するなど、ネガティブな考えを持つ人も多いのではないかと推察されます。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
(マクロミルで調査)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザーズ
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.19」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「会社にあったら嬉しい制度・イベント」について、関東在住の515名に調査(複数回答可)。アンケート結果をランキング形式で発表します。
(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1616/ )
■調査結果概要
・上位にはワークライフバランスを意識した制度が多数ランクイン
・管理職意向がある人は社内交流イベントを重視
総合ランキング1位には「ノー残業デー」が輝きました。40%以上の人からの得票があり、人気の制度であることがうかがえます。ノー残業デーを設けることで、メリハリをつけて仕事に臨む人も多いのではないでしょうか。2位には「昼寝制度」がランクイン。まだまだ導入されている企業は少ないものの、生産性の向上につながるとの報告もあり、今後導入企業が増えていきそうです。そして、3位には話題の「プレミアムフライデー」。月末金曜日に仕事を早めに切り上げることが奨励されていますが、なかなか浸透には至っていない状況です。その一方で、今回の調査で3位にランクインしたように働き手からの導入の希望は強いことがうかがえます。
管理職への意向の有無で結果に大きく差が出ました。上位3つはどちらの属性でも変わらず同じでしたが、4位以下から大きく差が出ました。管理職を志望していないグループでは全体的に得票率が下がり、5位からは10%を切っていることから、そもそも社内行事などに積極的でないことがうかがえます。
一方、管理職を志望しているグループでは全体的に得票率が高く、社内行事に積極的であることが明らかになりました。自席をもたない「フリーアドレス」制度や社員旅行、納会など社員間での交流を活性化させる制度やイベントに目立って票が集まりました。やはり管理職を目指す上で、組織へのコミットに加え、社内の人間関係を良好コミュニケーションを円滑にすることや社員の特性を知ることが大切だと考えられていると言えるのではないでしょうか。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザーズ
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.18」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「働きたいと思う都内のエリア」について、関東在住の515名に調査(複数回答可)。総合、男女それぞれのアンケート結果をランキング形式で発表します。
(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1451/ )
■調査結果概要
・総合ランキング1位では丸の内
・男女別でみると女性では「丸の内」、男性では「東京都以外」
総合ランキング第1位には「丸の内エリア」が輝きました。回答者の29%を占める人からの票を得ています。やはり世界有数のビジネス街としての日本での地位は不動のもののようです。各方面からのアクセスがよく、利便性や名を連ねる企業からも人気が高いのではないでしょうか。
第2位の新宿エリアも丸の内エリアと同様にアクセスが良く利便性の高い街として人気を博しました。老舗企業から新興企業まで数多く建ち並ぶ新宿は、まさに東京の多様性の象徴とも言えるでしょう。
男女別でみると差が顕著にでました。なかでも驚きなのは男性の第1位が「東京都以外」となっているところ。満員電車でのストレスや、会社近くに家を借りる場合の家賃の高さなど、東京都以外の勤務先であれば回避できる問題からこの順位となっている可能性が高そうです。2位以下、有名企業が多く集まり交通利便性のよい街が女性と比較してランクインしている印象です。
一方、女性で1位となったのが丸の内。華やかな丸の内のイメージが根強いことがうかがえます。また、男性と比較して「恵比寿/代官山/中目黒」エリアや「表参道」「外苑/青山」エリアが高順位でランクインしているのも特徴です。お洒落な街のイメージが強く、ファッションブランドやカフェなどが軒を連ねているのが人気の要因と言えそうです。
東京都以外が上位にランクインした今回の調査結果からも、労働者が都内で働くことのフラストレーションが大きくなってきていることがうかがえます。今後、東京一極集中の状況から、近郊都市をはじめ東京以外で活躍したいと考える人が増えてくるのではないでしょうか。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
回答者居住地域
東京都235名、神奈川県99名、埼玉県79名、千葉県63名、茨城県22名、栃木県8名、群馬県9名
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザーズ
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
ファッション・アパレル業界に特化した求人情報サイト「Fashion HR(ファッション エイチアール)」が独自にインタビューを行う 『ブランドインタビュー』の記事件数が、 この度120記事を突破したことをお知らせいたします。
「Fashion HR(ファッション エイチアール)」は、 2013年のサービススタート時より編集部を設置し、 様々なオリジナルコンテンツを作成・発信して参りました。
2015年よりスタートした『ブランドインタビュー』では、 ブランドで働くスタッフに取材を行い、 企業の魅力や仕事のやりがいについてインタビューを実施。 インタビューを通じて、 ブランドで働くことを検討するユーザーへの情報提供、 そして、 企業のブランディングや人事制度のアピールの場として好評いただいております。
【ブランドインタビュー】
http://fashion-hr.com/interview_list.html
これまで『ブランドインタビュー』では、 サンローランやヴァレンティノ、 ステラマッカートニーといったラグジュアリーブランドをはじめ、 ラルフローレン、 バーニーズ ニューヨーク、 ロンハーマンなどの人気ブランドまで、 幅広いブランドに取材を行って参りました。
他ではなかなか読むことができない現場で働く社員のリアルな声を通じ、 企業と求職者のマッチングに貢献しています。
「Fashion HR(ファッション エイチアール)」は、 これからもファッション・アパレル業界でご活躍される方々、 そして優秀な人材をお探しのブランドに向けたサービスの発展に努めて参ります。
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックスは、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.17」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「オフィスの中で不快に思う会話」について、515名に調査。男女それぞれのアンケート結果をランキング形式で発表します。(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1312/ )
・男女とも不快な会話第1位は「偏見に基づいた会話」
・2位以下で男女差が見られ、女性では「性的な話題」、男性では「上司の悪口」がランクイン
男女とも割合が高かった1位は「偏見に基づいた会話」でしたが、注目すべきは「性的な話題」。女性では2位(41.6%)ですが、男性では4位(20.9%)と大きな差が見られました。その他、「ギャンブルに関する話題」についても女性の方が不快と回答した割合が高くなりました。いずれも多くの職場の場合、適した話題ではないと言えます。
一方、男性の方が不快だと感じる割合が特徴的に高かったのは「仕事の愚痴」でした。
今回の調査結果から、女性ではプライベートな話で、男性では仕事にまつわるネガティブな話で、それぞれ不快に感じる傾向があると考えられます。
どんなに不快な話題を避けようと気をつけていても、仕事のグチや上司へのグチはどこでも話題にのぼりやすいものです。自分では避けていても、周囲の人が話すことでそこに巻き込まれてしまうというような話も少なくありません。
オフィスには様々なバックグラウンドをもつ人が在籍しています。不快な話題をすべて避けることは難しいですが、「不快な思いをする人がいるかもしれない」ということは心に留めながら会話をすることで、よりよい関係性を築いていくことができるのではないでしょうか。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザーズ
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)は、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.16」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「転職の際、企業のどこを見て応募するか」17項目について、515名に調査。若手(20代・30代)とミドル(40代以上)の結果をランキング形式で発表します。(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/1173/ )
■調査結果概要
・若手は転職の際、「休日」「待遇・福利厚生」などワーク・ライフ・バランスに関することに注目
・ミドルは「職種」「業務内容」などの仕事内容面について満遍なく注目
■調査結果詳細
若手とミドルを比較してみると世代間で仕事観の違いが明らかになりました。
若手では休日・休暇が2位にランクイン(ミドルでは5位)。勤務時間についてもミドルより重視している人の割合が多い結果になりました。これは「働き方」や「ワーク・ライフ・バランス」に注目が集まっている現状を強く反映した結果と言えそうです。ブラック企業なども大きく話題になり、違法な労働環境で働く人が少なからずいたことが大きく報道されたことで、より若者の間に警戒感が広がったのではないでしょうか。また、順位は同率ながら「待遇・福利厚生」の項目でミドルと大きくポイント差がつきました。近年ではオリジナリティの高い福利厚生を打ち出している企業も多く、注目している若手も多そうです。
上記のようなことも背景にあり、若手を中心にこれまでの働き方を見直そうという意識が強く、今後はオンとオフの切り替えがはっきりした企業に人気が集まりそうです。
ミドルでは給与に続き、職種や業務内容といった実務に大きく関わる項目がランクイン。これまで培ったスキルを活かしたステップアップの転職を目指したいという考えを反映しているのではないでしょうか。
注目すべきは「ネット上の評判」の項目。
近年では企業の評判をネット上で書き込む口コミサイトも増え、働いていた人たちの生の声がわかるようになってきています。しかし、今回の調査ではネット上の評判を重視したという人は若手で17項目中14位、ミドルで15位と応募行動に大きな影響を及ぼすまでには至っていない結果となりました。
この背景には、口コミサイトには有名企業やネット企業に対しての書き込みが多く、日本の会社のほとんどを占める中小企業について網羅できていない点が影響していそうです。また、現役社員は書き込みをしにくい関係上、情報が古くなりがちであるという点も一つの要因でしょう。今後さらに情報が拡充されてくることで、ネット上での評判が大きなウェイトを占めてくるかもしれません。
今回は世代間で「転職の際、企業のどこを見て応募するか」という調査を発表しました。若手では、よりワーク・ライフ・バランスが重視され、その流れは今後もさらに強まっていくことが予想されます。求職者の価値観の変化による企業の対応がどのように変わっていくのか、今後も注目が集まります。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名(複数回答可)
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)が運営する、 資格・習い事の総合サイトCAREER INDEX スクール( http://school.careerindex.jp/ )では、 2017年6月に介護関連資格(※)に資料請求した利用者を年代別に集計いたしました。
※介護職員初任者研修、 介護福祉士等
結果、 40歳代が33.3%と3人に一人の割合でおり、 50歳代以上も合わせた数は49.6%と全体の約半数になることが分かりました。
介護関連従事者の求人倍率が高止まりする中、 介護関連の職種は、 40歳代以上に対して雇用門戸が広いことを表しているといえそうです。 日本において40歳代は年代別人口においてボリュームゾーンであり、 今後も介護系資格における主力層になると思われます。
CAREER INDEX スクールでは、 今後もいろいろな切り口で、 資格に関連する話題を提供して参ります。 どうぞ、 ご期待ください。
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場 : 東京証券取引所マザース
証券コード : 6538
【本件に関するお問い合わせ先】部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)は、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.15」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は「男女どちらの上司のもとで働きたいか」を有職者515名に調査いたしました。
■調査結果概要
男女ともに一緒に働きたい上司の性別は「男性」と回答した人が「女性」より多数派
■調査結果詳細
Q. 男女どちらの上司のもとで働きたいですか?
女性回答者では「男性上司が望ましい」と回答した人が32.4%、「女性上司が望ましい」と回答した人が5.9%という結果になりました。「どちらでも」という回答が最も多く61.8%を占めました。男性回答者でも同様の傾向が見られました。「男性上司が望ましい」と回答した人が22.0%、「女性上司が望ましい」と回答した人が2.2%、「どちらでも」と回答した人が75.8%でした。
男性よりも女性の方が上司の性別を気にかける割合が高く、その中でも男性上司を好む人が32.4%と、同性である女性上司を好む割合を大きく上回る結果となりました。
それぞれの回答理由で多く集まった代表的な意見は以下のようなものでした。
男性上司と働きたい理由:
「理性的な判断ができる」(38歳/男性)
「何かあった時にそれを後々引きずらない」(26歳/女性)
「女性の上司は女性に厳しい(から男性の方がいい)」(45歳/女性)
女性上司と働きたい理由:
「健康や家庭のことを相談しやすい」(30歳/男性)
「女性ならではの心配りをしてくれる」(25歳/女性)
「同性なので、気持ちが共有できる」(33歳/女性)
男性上司に期待されることは感情に左右されない合理的な判断や気楽に付き合える関係性という意見が多数寄せられました。一方、女性上司に期待されることは女性特有の悩みを相談できることや、仕事面での細やかな心配りであることが本調査の結果から読み取れます。
参考:
CAREER INDEX |「女性上司と働きたい女性はわずか6%!上司の性別に関する希望調査」
https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/955/
Fashion HR |「職場の上司『女性より男性と働きたい』が多数。女性上司が好まれない理由No.1は?【調査】」
http://fashion-hr.com/hr-talks/hr-talks_real/15469/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)が運営する転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」の会員登録数が90万人を突破しました。
転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」
http://careerindex.jp/
「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」は国内の大手転職サイト等の求人情報を、 ネットワークする転職サイトです。 提携する各サイトの情報を横断して検索・閲覧できるだけではなく、 登録・応募までをワンストップで完結できるのが特徴です。 サービス開始以来、 すべての求職者の「本気」に応えるべく、 使いやすさ・求人数掲載数・会員登録者数にこだわってまいりました。
今回突破した90万人はサービス開始以降積み上げてきたユーザーの皆様のご支持の結果でありますことに感謝いたしますとともに、 これを機に、 改めてサービスの向上に努めてまいります。
有効求人倍率が高止まりする中、 企業の採用活動は引き続き活発な状況です。 「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」では、 引き続き、 求職者・提携サイトの要望に応えるべく、 より良いサービスを提供してまいります。 どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部E-mail:pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)は、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.14」を発表しました。
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は管理職になることへの意向を回答者515名中、現在管理職でない450名への調査結果としてまとめました。(調査詳細: https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/711/ )
■調査結果概要
【1】女性の約9割は管理職になりたくない
【2】年齢別では20代・30代の管理職希望者が多い
■調査結果の詳細
性別・年齢別のアンケート結果は以下のようになりました。
【1】女性の約9割は管理職になりたくない
「管理職になりたい」と回答した女性は12.7%でした。87.3%の女性は「管理職になりたくない」と回答。管理職を希望しない女性が大多数を占めるという結果となりました。
男性では、「管理職になりたい」と回答した人は40.3%、「なりたくない」と回答した人は59.7%となり管理職を希望しない人の方が多いという結果が明らかになりました。
【2】年齢別では20代・30代の管理職希望者が多い
年齢別で割合を見ると、20代・30代は管理職希望の人の割合が比較的多く、40代・50代では割合が少なくなるという傾向が見て取れました。この傾向は特に男性で顕著に見られ、30代では管理職希望者の割合が51.3%であるのに対し、40代では36.9%となり、15%近い差が見られました。
政府は2020年までに指導的地位に占める女性の割合を30%に引き上げる目標を掲げていますが、今回の調査から女性で管理職を希望している人はまだまだ多くないことが明らかになりました。管理職の女性登用が急務となっていますが、女性が管理職になりたいと思える環境を作り上げていくことが必要であると、この結果からもうかがえるのではないでしょうか。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)は、 転職サイト『CAREER INDEX』内に、 転職やビジネスに関する情報配信コンテンツ『CAREER INDEX 転職マガジン(URL: https://careerindex.jp/contents/ )』をリリースいたしました。
『CAREER INDEX 転職マガジン』は、 国内最大級の求人数を誇る転職サイト『CAREER INDEX』ならではの転職やビジネスに特化したノウハウや独自調査の結果を発信するコンテンツです。
転職にまつわる基礎知識から独自の調査結果やランキング、 明日使えるビジネスハックまで、 最新の情報を『CAREER INDEX』独自の切り口で発信してまいります。
『CAREER INDEX (URL: https://careerindex.jp )』は、 国内の大手転職サイト・専門サイトの求人情報を、 約70万件掲載する日本最大級の転職サイトです。 提携する各情報サイトを横断して検索できるだけではなく、 応募までを同サイト内にてワンストップで完結できることが特徴です。
この度、 『CAREER INDEX 転職マガジン』を設けることにより、 転職やビジネスに役立つ情報を継続的にユーザーの皆様にお伝えできるようになりました。 今後もさらなる転職活動の支援ができるように努めてまいります。
【コンテンツ】
CAREER INDEX 転職マガジン
【URL】
https://careerindex.jp/contents/
【SNS】
Facebook https://business.facebook.com/careerindexmag/
Twitter https://twitter.com/CAREER_INDEX
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト :
転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
情報サイト開発・運営の株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)は、 「CAREER INDEX転職・仕事実態調査vol.13」を発表しました。(調査委託先:マクロミル)
本調査では普段表面化されることのない転職や仕事に対する本音を明らかにし、広く働き方を考えていくための一助とすることを目的としています。今回は転職時の面接にフォーカスを当て、面接の際に結婚関連の質問をされた経験があるかどうかを有職者515名に調査しました。(調査詳細:https://careerindex.jp/contents/column-report/ranking/572/ )
■調査結果概要
【1】 20代・30代女性の約4人に1人が結婚の予定について聞かれた経験がある
【2】 4人に1人が結婚の有無について質問された経験がある
■調査結果の詳細:
【1】 20代・30代女性の約4人に1人が結婚の予定について聞かれた経験がある
結婚の予定について質問された経験がある人は全体の10%に留まりました。しかし20代・30代の女性に注目してみると、そのうちの26%人が結婚の予定について面接時に聞かれた経験があるという結果が明らかになりました。また、男性の同年代では結婚予定について聞かれた経験がある人が6%に留まっていることからも、20代・30代女性の数値はかなり高いものであることが言えます。
【2】 4人に1人が結婚の有無について質問された経験がある
4人に1人が面接の際に結婚の有無について聞かれた経験があると回答しました。そのうち20代・30代女性は23.3%、40代以上の女性は18.5%、20代・30代男性は29.1%、40代以上の男性は28.1%となり、幅広い世代に対して聞かれる可能性がある質問と言えそうです。
前述の結婚予定に関する質問に対し、結婚の有無についての質問は男性に対して聞かれる傾向があるようです。
CAREER INDEX 転職マガジンでは今後も様々な調査結果を発表していきます。どうぞご期待ください。
CAREER INDEX 転職マガジン: https://careerindex.jp/contents/
■調査概要
調査名:有職者に向けた仕事に関する調査
調査方法:インターネットアンケート調査
調査期間:2017年5月26日〜5月29日
調査対象:過去3年以内に転職経験のある関東在住の有職者515名
(マクロミルで実施)
【株式会社キャリアインデックス】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail: pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)が運営する転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」の掲載求人数が70万件を突破(※1)しました。
※1 2017年5月25日現在
転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」
http://careerindex.jp/
「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」は国内の大手転職サイト等の求人情報を、ネットワークする転職サイトです。提携する各サイトの情報を横断して検索・閲覧できるだけではなく、登録・応募までをワンストップで完結できるのが特徴です。サービス開始以来、すべての求職者の「本気」に応えるべく、使いやすさ・求人数掲載数・会員登録者数にこだわってまいりました。今回突破した70万件は国内最大級の数値(※2)となり、その70万件すべての求人に対してワンストップで応募ができるようになっています。
※2 当社調べ
有効求人倍率が高止まりする中、企業の採用活動は引き続き活発な状況です。「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」では、引き続き、求職者・提携サイトの要望に応えるべく、より良いサービスを提供してまいります。どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail:pr@careerindex.jp
株式会社キャリアインデックス(本社:東京都目黒区、 代表取締役社長:板倉広高)が運営する転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」おいて、ハローワーク求人へWeb応募できるサービス『キャリアポスト』の利用が累計5万件を突破(※1)しました。
※1 2017年5月11日現在
http://careerindex.jp/
『キャリアポスト』とは、転職サイト「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」が提供するサービスであり、転職希望者がWeb上でプロフィール・職務経歴情報を入力し、ハローワークの求人に応募すると、履歴書・職務経歴書の作成から郵送による応募まで自動で完結するという、ユニークなサービスです。そして、転職希望者にも求人企業にも費用は一切かからない無料のサービスです。
ハローワークの求人情報はWeb上で検索することができますが、応募はハローワークに出向いて行うのが通例です。ハローワークは全国各地にありますが、移動や時間を考慮せずWeb上で応募ができたら、どんなに便利だろうと「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」は考えました。そこから生まれたのが『キャリアポスト』です。2013年4月のサービスリニューアル以来「ハローワークの豊富な求人」に「Web応募の利便性」を提供し、この度、利用累計が5万件を超えるまで成長しており、転職希望者の活動をサポートし続けています。
『キャリアポスト』サービスの詳細はこちら
http://careerindex.jp/guide/career_post
有効求人倍率が高止まりする中、企業の採用活動は引き続き活発な状況です。「CAREER INDEX(キャリアインデックス)」では、引き続き、求職者・提携サイトの要望に応えるべく、より良いサービスを提供してまいります。どうぞご期待ください。
【株式会社キャリアインデックスについて】
代表者 : 代表取締役社長 板倉 広高
所在地 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー15F
設 立 : 2005年11月30日
資本金 : 393百万円
主な事業 : インターネットを活用した集客プラットフォームの運営
主な運営サイト : 転職・求人情報のポータルサイト CAREER INDEX[転職]
アルバイト・派遣情報のポータルサイト Lacotto(ラコット)
ファッション・アパレル業界の転職求人情報サイト Fashion HR
資格・習い事の総合サイト CAREER INDEX スクール
市場:東京証券取引所マザース
証券コード:6538
【本件に関するお問い合わせ先】
部 署:広報・編集部
E-mail:pr@careerindex.jp